<< 前のエントリ | メイン | 次のエントリ >>
2009 年01 月31 日

デジタルプラネタリウム

世の中はこうしてデジタル化していって、プラネタリウムの世界もデジタル機が増えてきている。アマチュア、手作りのデジタル投映機というのも作られています。

デジタルプラネタリウムというのは、まあCGを投映するプラネタリウムなわけです。大型では分割投映、小型では魚眼レンズで投映。ゴトウのヴァーチャリウムとか小型ではミノルタのメディアグローブとかデジスターとか。星の美しさではまだまだ光学レンズ式投映機には及ばないけれど動画やグラフィックなど多様な投映が魅力ではある。レンズ式とのハイブリッドというのもある。

アメリカ製のデジスター2は羽咋のコスモアイルで見たことがある。デジスター2は星の距離情報も入っているので、超光速で星間航行したり、星が集まって銀河を形作ったり、線画で3Dっぽい演出もできたりと、おもしろいプラネタリウムでしたが、コスモアイルのはなくなったらしい。ヴァーチャリウム2のソフトはデジスター3だそうですけど。メディアグローブとは能美市の教育センターで対決したこともある。

他の会社のものはあまり知らなかったのですが、このあいだメールが来た東京モバイルプラネタリウムの木村さんのは天窓工房という会社のオリジナルということで、出張のついでに見学させてもらうことになりました。

来週は茨城県の常総市(つくば市のとなり)の小学校で出張投映。ついでに東京まで足を伸ばしてきます。木村さんとモバイルプラネタリウムの情報交換(飲み会)もしてきます。

まあヒゲキタにはデジタルはあんまりわかりません。キロスターはアナログもアナログ、豆電球で、モーターすら付いていませんから。ほら言うでしょ「でじたるはなおおよばざるがごとし」って。

投稿者:ヒゲキタ
at 10 :13| 日記 | コメント(1 ) | トラックバック(0 )

◆この記事へのトラックバックURL:

http://blog.nsk.ne.jp/util/tb.php?us_no=1788&bl_id=1788&et_id=75489

◆この記事へのコメント:

◆コメント

天窓工房のデジタルプラネタリウムは、アストロアーツのステラナビゲータをベースにした ステラドームプロがエンジンです。

安い(といってもまだ高いけど)ものとしては、アメリカのデジタリウムα、β、γがあり、フリーソフトをベースに、フリーソフトの作者も参加して、製品にしています。日本代理店もあり。売れたのかな。 http://www.digitarium.jp/index.html
エアドームは、うちが販路を作ったのと同じアルゼンチン製のOEM供給。東京モバイルさんも、ドームはアルゼンチン。

投稿者: 渡部義弥 : at 2009 /02 /08 10 :57

※必須